広島で家具・家電をレンタルするなら設置から撤去・清掃までお任せの「広島家電レンタル」へ!

F =

0120-334-080

(タップでTELできます)
受付時間 9:00~21:00

家電レンタルは個人の方でもお申込み
いただけます。LINE@からもお問い合わせOK!

友だち追加

ブログ

これぞひとり暮らしのライフハック!お金のこと、快適に時短できるアイディアまとめ

2017.05.23

251c354f9207da4d0a8507989118e91d_s
忙しい1人暮らしのみなさんへ。
生活のこと、お金のこと色々、改善したい、気にしてはいるけどなかなかできない!という方々へ
生活とお金に関してよりよくするアイディアをまとめてみました!

ひとり暮らしのライフハック!お金編

老後はまだまだ先だし、特にまとまったお金が必要ないから貯金していない・・・
こういう人は赤信号!すぐに貯金をしましょう。また貯金はしているけど、銀行口座に預けっぱなしという人は黄色信号!
あなたが20代から30代なら、資産を運用していくことも真剣に考えて行きましょう。今や金利は0・001%の時代。
最近は国も貯蓄より投資を優遇するような税制を設け始めています。
金融リテラシーがないとこれから損する時代になります。
貯金をしていない人は今スグ、このブラウザを閉じて銀行に走り定期口座を開設!自動振替でいやでも貯金の仕組を作ってしまいましょう。
お金を預けっぱなしにしている人は、ぜひ金融リテラシーを上げるべく、「投資」や「資産運用」をしらべてみましょう。

投資の前に貯金は絶対!その理由は?

貯金をしないで生活しているということは、つまり安全ネットが張られていないロープの上を綱渡りしているような人生です。
「貯金」はいざという時、あなたを守ってくれます。ケガ、病気、事故、それ以外にも何かに挑戦したいと思った時、貯金というのは心強い担保のような役割もしてくれます。
いくらという目安はありませんが、20代独身であれば100万円は最低欲しいところ。
ちなみに「貯金はないけど保険に入っているから!」という人もいますが、若いうちはあまり病気をしませんし、社会保険には高額医療費という医療費の自己負担額が高額になった場合、
一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度があります。まずは貯金がないなら、
私個人的には月々の保険料を貯金にまわしたほうがよっぽどあなたのためのような気がします。

資産運用はあくまで余剰金でやる

貯金があるけど、銀行に入れっぱなしの人へ。もしその貯金の使う用途がないのであれば、その貯金の半分を資産運用に挑戦してみてはいかがでしょうか?
ここで注意なのが使う用途がないからといって全額貯金を資産運用にまわさないこど。資産運用はいわば投資。なので元本割れだって可能性はあります。
また突然の事象など、急遽お金を用立てなければならない事だってあるでしょう。その時のために預貯金はある程度確保しておくことが大切です。

いきなり初心者が株とか外貨とかやらないこと

まず先に結論から申し上げますが、資産運用で金持ちになるのはほぼ無理です。
巷には「FXで3年で3億稼いだ!」とか「株が一か月で20万円の含み益!」などいかにも甘くて歯が浮くような言葉が闊歩していますが、そんなの初心者であれば絶対に無理な話です。

私が個人的にお勧めなのが「積みたて投資」。
時間をかけて毎月決まった額のお金を運用する方法で別名ドルコスト平均法ともいいます。
ドルコスト平均法の解説は詳しくはこちらをご覧ください⇒(https://allabout.co.jp/gm/gc/12929/)
これは長期運用で変動のリスクを抑え、相場の変動にも一喜一憂することない、運用初心者にお勧めの運用方法です。
あなたがもし20代や30代だったら、40代、50代の人達よりも長期運用が可能です。

最近注目の人口知能を使った資産運用も

最近では人口知能(AI)を使った資産運用が出てきました。
積み立て投資も何を運用するか、商品選びが発生します。大抵の人がここで悩みます。また一度商品選びを行っても景気変動や世界情勢によって、商品の運用バランスが
崩れてしまったら「リバランス」という運用商品の見直しなども発生します。
この人口知能(AI)を使った資産運用はこういったリバランスも自動で行うことができるため、その点でも非常にラク!
ぜひ色々見てみてください。
参考:ウェルスナビ https://www.wealthnavi.com/
※ちなみに上記ウェルスナビでは最初に100万円を入金してからでないと始められませんが、SBI証券口座を持っていて、SBI証券経由なら30万円から始められます。

ひとり暮らしのライフハック!生活編

なかなか自炊する時間もないし、掃除・洗濯の時間もない・・・朝もドタバタ。
そんな人に読んでほしいひとり暮らしのライフハック生活編。
3人の子供を育てるワーママが実践している、ひとり暮らしにも十分使える生活ワザをご紹介します。

すべて同じ食器で揃えると収納しやすくデッドスペースを生まない

食器、タッパー、鍋(同じシリーズ)などにも共通することですが、限られた棚に無駄なスペースを生まないためには、
収納するモノのサイズをそろえることです。また収納棚はもちろん、食洗器にもスムーズに食器が入ります。

やっと1日の貴重な解放時間!夜の時間を有効活用したい!

会社・学校から家に戻ると部屋がグチャグチャ・・・片付けから始めて作業にとりかかったら、あっという間に深夜。こんなことありませんか?
そんな時は、帰宅後一番最初にとりかかるスペースのみ朝片付けてからでかけましょう。例えば帰宅後夕飯づくりから始めるのであれば、シンク周りだけは片付ける。
シャワーを浴びるなら洗面所だけは綺麗にしておくなど。

すぐにつくバスルームの水垢、気づいたらシンク周りの汚れてる・・・

モノを極力減らす努力をしてみてください。例えは掃除用具は限られたものだけ。洗剤は置かない。食器用洗剤で水回りの汚れをすべて兼用させてしまうなど。
結局掃除の邪魔をする最大の要因はモノです。またすぐ手に取れる場所に掃除用具を置いておきましょう。掃除しようと思った時にすぐ取り出せる「掃除しやすい環境」
こそが部屋を綺麗に保つコツです。

洗濯物を干した後の収納が手間。なんとかならないかな?

では洗濯物をハンガーに干してそのまま収納したり、もしくは下着などは専用ケースごと持ち運び、取り込んだら直接そのケースに入れて収納できるようにしてはいかがでしょうか?
ケースでなくても、カゴなど持ち運び可能なものを収納に使うのもテです。

気付いたら賞味期限切れ・・・食材管理を簡単にするコツは?

後で食べようと思って取っておいたのに、すっかり食べるのを忘れてしまい気付いたら賞味期限切れ・・・こういうこと、ありませんか?
そうい時は中身が見えやすいカゴやケースで冷蔵庫を仕切り、賞味期限の近いものは手前や、朝食に食べるセット、夕飯材料セットなど、
区別して収納しておくと食材の無駄を省きやすく、さらに買い物時も必要な食材が確認しやすくなります。

毎朝何を着て行くか悩む!

そういう時は1週間分のコーディネートの作り置きをお勧めします。ハンガー5つにそれぞれ、シャツ、ズポン、上着などのセットアップを週末に作っておきましょう。
そうすることで、本当に必要な服やじっくりコーディネートすることで、本当に自分に似合う服はどれかとうことが分かってきます。

忘れ物が多い!

バックの中身を一時的に置くスペースを作り、帰宅したらバックの中身をすべてそこに出して、また必要なものだけ収納するようにしましょう。
大きめのカゴなど、中身が一目でわかるものがオススメ。
また用途別にポーチなどに収納しておけば、バックの中も散らかりません。

家も職場もデスク周りが汚い!

家も職場も1日5分ほど、整理整頓の時間を作りましょう。
またなるべく机の上にモノは置かないこと。また一つ空っぽの引き出しをつくっておけば、途中まで作業した書類などそこに一時避難できるとよいです。

まとめ

お金のことは「知っているいるか」「知らないか」で違いが出ます。
生活のことはちょっとした工夫でぐっとラクに。
ぜひ実践できそうなものから取り組んでもらえたらと思います!

一覧へ戻る

  • LINE@でお見積り・お問合わせOK!
    友だち追加
  • おすすめセット
  • 法人の方はこちら
  • 民泊関連サービス
  • 家電買取サービス
  • パンフレットダウンロード

  • アパマンショップ