料理が面倒な人へおくる自炊への一歩!ぼっちご飯のレパートリーまとめ

12月 28, 2016 3:18 pm

c777_kotatudesenbeitaberudansei_tp_v
ちゃんと食事をつくりたいけど、疲れて帰ってくれば作るのは面倒だし、
材料を買ってきても使いきれず余らせがち・・・
作るメニューはいつも同じで同じ味。そんなお悩みを解決する、感覚で作れる「ぼっち飯」のアイディアをまとめてみました。
これからご紹介するメニューは基本「読めば作れる」を目指しています。
測量したりレシピを見ながら料理するのではなく、アイディアをインプットするイメージです。
ぜひ今夜のメニューの参考にされてください! 

ごはん・そば・パンが一気に華やかに【炭水化物編】

【刺身ののっけ丼】
どんぶりにご飯をよそって、そのうえに市販のカット野菜、次にお好みのお刺身を載せます。
そこにお好みでわさびを溶かしたポン酢大さじ1をかけ、
さらにマヨネーズをかければコクがあるお刺身のっけ丼の完成です。

【お蕎麦にプラスで栄養バランス満点!】
通常のざるそばを作る際にトッピングとして、
納豆、長いも、カイワレ大根、きゅうりなど加えれば
栄養バランスもよく、疲れも吹き飛ぶメニューになります。

【食パンの上は無限大!】
トーストのアレンジは無限大です。
ケチャップを塗ってお好みの野菜、チーズをかけて焼けば栄養バランスも良い即席ピザトースト。
また同じくイタリアンピザ風かインドのチーズクルチャ風とも表現できるアレンジとして
食パンお好みのチーズをのせて焼き、焼きたてにはちみつをかけて食べるのも美味しいです。

また和風ではソースとキャベツ、コロッケなどのせてコロッケサンド風や、
市販のシャケほぐしとチーズ、もしくはマヨネーズのの組み合わせも相性抜群です。

【フライパンで作る!パスタ】

パスタはショートパスタを選んで茹でながら具の食材も煮てしまいましょう。
基本的にショートパスタ(ペンネ)のゆで時間は約8分です。
フライパンにペンネを敷いてペンネがちょうどかぶるぐらいの水を加えて茹で始めます。

ちなみにスープパスタのようにするなら水をやや多めにいれて、ゆであがったらコンソメ等たして
スープの味を調節してください。通常のパスタであれば、ペンネがちょうどかぶるぐらい水加減にしてください。
沸騰したら、ゆで時間に合わせたお好みの具材を入れていきましょう。
おすすめは塩シャケなど、塩で下ごしらえがしてあるものはパスタと茹でるとちょうどよい塩加減になります。
シャケと一緒に海苔も茹でれば、和風のパスタができます!

基本をおさえれば無限大!【スープ編】

【簡単トマトスープ】
市販の有塩のトマトジュースとコンソメスープで簡単にトマトスープができます。
そこにお好みの野菜をいためて一緒に似れば即席ミネストローネの完成です。

【即席みそ汁】
おおよそ300mlのお湯と市販の細粒だしと味噌(大さじ1ぐらいが目安)で即席みそ汁の完成です。
刻んだネギやすりおろしたショウガを加えれば、体がとても温まります。

おつまみにもなる!【副菜】

【タイ風春雨ヤムウンセン】
ヤムウンセンのソースはとても簡単です。ナンプラー、砂糖、レモン汁すべて大さじ1で混ぜ合わせればOK
お好みで赤トウガラシを加えてください。
茹でた春雨を温かいうちにヤムウンセンのソースとまぜれば、即効ヤムウンセンです。
それにミックスサラダやボイルされた海老などお好みの具材をまぜれば完成です。

【切り干し大根+ドレッシング】
切り干し大根をさっと水にくぐらせ絞ったら、お好みのドレッシングとあえてしばらく置けば切り干し大根サラダになります。
ドレッシングはクリーミーなものを選ぶと相性が良いです。

【きゅうりと塩昆布】
きゅうりを叩いて塩昆布であえれば、それでサラダに。塩昆布ときゅうり、よく合います。
これ以外にも塩昆布はご飯やパスタに合えても美味しいので、あっという間に色々使いきれますよ。

【魚焼きグリルで野菜を焼く】
グリルで焼く野菜は、甘味がでて焼いただけで美味しいです。
しいたけ、アボカド、ピーマンなど、マルっとした野菜が焼きやすくてお勧めです。
焼いた野菜は少々醤油を垂らすだけで十分おいしい!

まとめ

いかがでしたでしょうか?自分で食べる料理に計測やレシピ本を見るのはとても面倒ですよね。
一人で食べる食事のコツは「どんな食材と食材の組み合わせが合うか」ということを多く知っていることです。
もともと料理自体、食材と調味料の組み合わせでその知識のレパートリーが広がれば、冷蔵庫を眺めた時に
「これとこれを合わせて作ろう」とアイディアが湧いてくるのです。
ちなみに料理の基本が学べて食事も済ませられる、料理教室に行ってみるのもおすすめです。
料理教室ではレシピ通りに料理を作る他に、時短の方法や取り扱ったことのない食材の使用方法を知れたりするので一気に料理の見識が広がります。
スクール形式の料理教室もありますが、単発開催のスクールもあります。ぜひ参考にされてください。

≪参考≫
【単発形式】東京ガス料理教室 http://www.tg-cooking.jp/
【スクール形式】ABC Cooking Studio https://www.abc-cooking.co.jp/
 

ページトップへ